残業について熱く語ってみる

以前、「残業はなるべくしないのだが」というエントリを書いたが、普段からなるべく残業はしないようにしている。家でのんびりしたり、家族と会話したり、本を読んだり音楽を聴いたり、会社でできないことはたくさんあるし、例えばプログラムを書いていて気になったことなど、会社ではなかなか集中して調べられなくて(どうしてもいろいろ邪魔が入ったりするから)家に帰って調べたり、専門誌を読んだり、会社じゃなくてもできる仕事も実は結構ある。
また、いつかは親の介護をしなくちゃいけないかもしれないし、女性であれば出産→育児ということもある。残業できなくなる(場合によっては、働けなくなる)ことは常に想定している。運良く仕事を続けることができたとして、たとえ残業できなくても、正社員という立場を失うことなく、時間内にそれなりの成果をあげて、肩身の狭い思いがちょっとは軽減されるように、自分のスキルを高めることも必要だし、残業を美徳とし、残業しないことを認めないような文化は、ぶっつぶしてやらなきゃいけないと思っている。
たまたま、勤務先がコストダウンの一環で残業削減への取り組みを始めて、推進メンバーに任命されたので、残業削減のために、部署ごとに問題点を洗い出して解決策を出して実行してみたり、早く帰ろうキャンペーンをやってみたり、なかなか成果の出ない努力を細々とやっている次第である。
そんな中で見つけた「プロの残業術」という本。著者の長野慶太氏は、部下を取り替えろとか、釣りとしか思えないタイトルの本をいろいろ出されているようで、ノー残業について「残業そのものが『おバカさんの居残り』のように位置づけられている」といった過激な言葉で煽っていたりするが、業務のための「やらされ残業」ではなく、自分を高めるための「私的残業」をせよ、というのがその主張である。
そのことは非常によく分かる。
自分は普段はほとんど残業しないけれど、したい人はすればいいと思う。ノー残業を推進する立場にある人間が言うのもなんだが、たとえば8時間で8の成果を出して帰るより、10時間で10の成果を出して帰る方が、会社のためになるのは当然だし、そのことをとやかく言うつもりはない。
が、今の「残業文化」の問題点は、8の成果を出すのに10時間かかってしまう人が、「10時間働いているから」10の成果を出している人並みの評価が得られてしまったりすることだったり、そのような人たちの「ダラダラ仕事」に巻き込まれてしまうことだったり、1時間で済むことが3時間かかってしまうような業務ルールを改善しようとしないことだったり。それは正に「おバカさんの居残り」以外の何者でもない。そんな「やらされ残業」を、嫌々ながらも受け入れてしまっている人が多すぎる気がするし(正面きって拒否するのも難しいことではあるが)、ライフスタイルの多様化に、働き方の多様化が全く追いついていない。そういうことを少しでもなんとかしたくて、この問題に取り組んでいる。そんなものは所詮理想論に過ぎない、とも思ってはいるけれど、今は、残業手当を払いたくない会社側との利害が一致しているので(残業手当を払いたくないばっかりに、悪知恵を働かせて裁判に負けている事例は枚挙にいとまがない)、せっかくの機会だから、できることはやっておきたい、と思っている。
で、そのようなときに、人を労働時間の長さで評価するような「おバカさんな居残り上司」が、残業礼賛みたいなこの本を手に取ってしまって、残業している奴は自分を高めて会社に貢献する奴だ、などと勘違いをしてしまったら、と思うと、頭痛とめまいが襲ってきて吐き気がしそうだ。日本の多くの企業は、残業派の著者が属してきた世界(エリートが集まる金融機関とか、アメリカの弁護士事務所とか)とは、多分違うんじゃないかと。無駄なこと、効率の悪さが無駄な残業につながっていて、無駄な残業は人を幸せにはしない、とみんながうすうす感じているからこそ、ノー残業やら○○仕事術やらがもてはやされるのであって、ノー残業を標榜するのは、もっと基本的なことからやらなきゃいけない状況だからで、そこを無視して「ノー残業は間違い」だなんて言われると困る。
などとえらそーなことを言うからには、自分の仕事の仕方にもちゃんと流儀があって、残業に関して言えば、人を巻き込む仕事、たとえば何かを依頼するとか、依頼に対する回答をするなどは、定時までに片付けると決めている。社内なら自社の定時の6時、取引先なら5時まで。当たり前だが、ギリギリになってから「今日中に」なんてことは言わない。定時後は、帰るもよし、自分だけの作業に集中するもよし。自分だけの作業でなくても、たとえば何か議論をしていて時間が過ぎるような時でも、それが有意義なものであれば全然かまわない。ただ、つまらない用事を頼まれたりするのは許せないし、それは当日中でないとダメなのか、必ず確認することにしているし、定時後に自分から人にものを頼むようなことは、決してしないと心に決めている。